【2019-20:プレビュー】シカゴ・ブルズ

  • URLをコピーしました!
目次

オフシーズンの動き

加入・サディアス・ヤング(IND)
・ルーク・コーネット(NYK)
・トーマス・サトランスキー(WAS)
・コビー・ホワイト(Draft 7位)
・ダニエル・ガーフォード(Draft38位)
・アダム・モコカ(Draft外)
                 
退団・ロビン・ロペス
・ウォルター・レモンJr. 
                 

予想ロスター

PGSGSFPFC
1stコビー・
ホワイト
ザック・
ラビーン
オットー・
ポーターJr.
ラウリー・
マルッカネン
ウェンデル・
カーターJr.
2ndクリス・
ダン
トーマス・
サトランスキー
デンゼル・
バレンタイン
サディアス・
ヤング
ルーク・
コーネット
3rdライアン・
アーチディアコノ
アントニオ・
ブレイクニー
チャンドラー・
ハッチソン
ダニエル・ガーフォードクリスティアーノ・
フェリシオ
4th
5th                                   

2019−20シーズンの展望

2018−19シーズン、シカゴ・ブルズは22勝60敗とチーム史上5番目に悪い成績でシーズンを終えた。オフェンスはリーグ27位と最低レベルで、ディフェンスも20位とリーグの平均以下だ。就任1年目とはいえ、ジム・ボイランHCの戦術には疑問符がつく場面も少なくなく、シーズン序盤には所属選手からの反発も起きた。そんな状況のなか、オフシーズンにボイランHCと3年の契約延長をしたのは疑問が残る人事だ。

2018-19シーズン唯一の収穫といって良いのは、エースのザック・ラビーンがシーズンを通して活躍できたことだ。ラビーンは63試合に出場し平均23.7点、4.7リバウンド、4.5アシストの数字を残しており、ウィザーズから獲得したオットー・ポーターJrも3P成功率が40%を超えており、得意のディフェンス面でも存在感を発揮したことだ。ラビーンとポーターの相性も良く、内外で豊富な特典パターンをもつ2人のコンビネーションはチームの新たな核となりえる。

ドラフト7位で指名したのはノースカロライナ大学でスコアリングPGとして活躍したコビー・ホワイトだった。ホワイトはスピードとシュート力に秀でたスコアリングPGで、得点力はNBAでも通用すると評されている。反面、司令塔としてのゲームメイクやディフェンスには疑問が持たれており、ホワイトをサポートする人材は不可欠だ。ホワイトの控えには2016年ドラフト5位指名を受けたディフェンス力に優れたクリス・ダン、3Pシュートが得意なアーチディアコノを据える。PGの層は厚いが、安定感という面では不安が残る。

SGには安定した得点源となったラビーンと、ウィザーズから獲得したトーマス・サトランスキーを有している。サトランスキーは3つのポジションでプレーすることができ、基礎技術に忠実でバックアップとして安定感を持たせることができる。ホワイトの出来次第では、PGで起用される場面も増えるかもしれない。

SFにはオットー・ポーターJrをスタメンに据えることになるだろうが、デンゼル・バレンタインとチャンドラー・ハッチソンという控えは些か不安がある。バレンタインはコートビジョンが広く、アンセルフィッシュなプレーが持ち味で、ラビーンやポーターJrとの相性は良い。ハッチソンはNBAではまだインパクトと残せていないが、大学時代の活躍ができれば心強いバックアップメンバーとなれる。この2人がウィングのディフェン面を向上させることができれば、強豪相手にアップセットを起こす可能性もある。

フロントコートには、将来性が期待されているウェンデル・カーターJrと、得点力に秀でているストレッチ4のラウリー・マルッカネンが中心となる。2年目のカーターJrはディフェンスの評価が高い選手で、チームのディフェンス力の向上を担うことになる。マルッカネンはドラフトから史上最速で100本の3Pシュートを決めた選手で、213cmの高身長にもかかわらずシュートフォームが柔らかく、「ネクスト・ノビツキー」とも呼ばれている。カーターJrもマルッカネンもNBA入りして3年目以内であり、さらなる成長が期待できる。

ただし、懸念点もある。2018-19シーズンはカーターが44試合、マルッカネンは52試合にしか出場できていないことだ。特に213cmのマルッカネンの怪我はリスクが大きく、今後の成長に影を落としかねない。こうした欠場のリスクも含めて、2人をバックアップする人材としてペイサーズあらサディアス・ヤングを獲得した。ヤングは人格面での評価も高く、年齢層が若いブルズをコート内外でのまとめ役としても適任だ。

将来性豊かなブルズが2019-20シーズンに躍進できるかのポイントは、ボイランHCの戦術だ。ラビーン、サトランスキー、ポーターの3人をどのように使い分けるか、PGとして期待されるホワイトとのプレー相性も未知数だ。システム構築においてチームのオプション順をしっかり設定する必要があるだろう。昨年リーグ20位に終わったディフェンス面は、カーターとヤングだけでは大きな改善に繋がらない。チーム全体でディフェンスの意識を持つ必要がある。

ホワイト、ラビーン、ポーターのバックコート陣はオフェンスに優れており、マルッカネンとカーターを据えるフロントコート陣も怪我がなければ面白い存在になりえる。ほとんどの選手が28歳以下で伸びしろは大きい。上手くいけば昨年躍進を遂げたブルックリン・ネッツのような躍進が見られるかもしれない。

  • URLをコピーしました!
目次