【2019-20:プレビュー】ロサンゼルス・クリッパーズ

  • URLをコピーしました!
目次

オフシーズンの動き

加入・カワイ・レナード(TOR)
・ポール・ジョージ(OKC)
・パトリック・パターソン(OKC)
・モーリス・ハークレス(POR)
・フィオンドゥ・カベンガリ(Draft27位)
・テレンス・マン(Draft48位)
・アミール・コフィー(Draft外)
・デリック・ウォルトンJr(FA)
                 
退団・ウィルソン・チャンドラー
・ギャレット・テンプル
・ダニーロ・ガリナリ
・シャイ・ギルジャス・アレキサンダー
・シンダリアス・ソーンウェル
・タイロン・ウォーレス
・エンジェル・デルガド
                 

予想ロスター

PGSGSFPFC
1stパトリック・
ベバリー
ポール・
ジョージ
カワイ・
レナード
モントレズ・
ハレル
イビツァ・
ズバッツ
2ndルー・
ウィリアムズ
ランドリー・
シャメット
モーリス・
ハークレス
パトリック・
パターソン
フィオンドゥ・
カベンガリ
3rdデリック・
ウォルトンJr
ジェローム・
ロビンソン
テレンス・
マン
ジャマイカル・
グリーン
4thロドニー・
マグルーダー
5th                                   

2019−20シーズンの展望

スター不在ながら予想外の快進撃でプレーオフに進出した2018-19シーズン、6thマンでエースのルー・ウィリアムズ、身体能力が高くハッスルプレーでチームを引っ張るモントレズ・ハレルを中心に勝ち星を積み上げた。プレーオフでもゴールデンステイト・ウォリアーズ相手に2勝したが、個人技がより重要となるプレーオフを勝ち抜く上では限界もあった。そこで今オフ、クリッパーズは大物FAの獲得に乗り出した。

白羽の矢が立ったのは、トロント・ラプターズを球団初のリーグ優勝に導いたカワイ・レナードだ。レナードはサンアントニオ・スパーズを離れて以来、地元ロサンゼルスへの帰還を希望していた。レイカーズが有力候補として挙げられていたが、結果的にレブロン・ジェームズ、アンソニー・デイビス擁するレイカーズに対抗する立場となった。

さらに、オクラホマシティ・サンダーでMVP級の活躍をしたポール・ジョージの獲得に成功した。ジョージも地元ロサンゼルスでのプレーを切望しており、レナードがジョージを勧誘したことでリーグ屈指のオールラウンダーデュオが誕生した。

レナードとジョージは、現NBA屈指のウイングプレーヤーだ。得点力もさることながら、2人ともディフェンス面での評価が非常に高い。特にレナードはリーグ屈指のペリメーター・ディフェンダーで、レブロンや昨年MVPのヤニス・アデトクンボなど、圧倒的な突破力を持つスター選手に対応することができる数少ないプレーヤーだ。

さらにオフェンス面については、2人とも1試合30点獲ることは簡単だ。インサイドでもアウトサイドでも得点できるオフェンススキルを持ち、2人とも球離れが良いタイプであるため、ボールを独占することなく周囲との調和を生み出すことができる。どちらかというとジョージの方がよりアウトサイドでのプレーを好み、レナードはペリメーターからミドルを得意とすることから、プレーエリアが被らないことはチームのオフェンスシステム構築の面でも好都合だ。

レナードもジョージも本来のポジションはどちらもSFだが、プレースタイルや適応力の面を加味するとジョージをSGで、レナードをSFで起用することが予想される。ボストン・セルティクスで優勝したドック・リバースHCの手腕も含めて、クリッパーズはウイングに圧倒的な安定感を手に入れたといえる。

PGにはディフェンス職人のパトリック・ベバリーが入る。レナード、ジョージ、ベバリーのバックコート陣はリーグでもっとも攻略が難しいディフェンシブ・ラインナップだ。

さらに、ルー・ウィリアムズが控えにいることで、彼の1on1オフェンススキルをセカンドユニットで活かすことができる。PGにはもう1人安定感のあるベテランが獲得できれば、ウィリアムズをオフェンスに専念させることでき、より柔軟性と安定感がでるだろう。

SGはジョージの控えとして昨年FG成功率43.1%、3P成功率42.2%を記録した生粋のシューターであるランドリー・シャメットが務める。さらに、ディフェンス面に強みを持つロドニー・マグルーダーをヒートから獲得したため、相手に応じてシャメットとマクルーダーを使い分けることができる。もちろん場合によっては、ウィリアムズをSGで起用することもできる。ジェローム・ロビンソンは昨年Gリーグで18.9点という好成績を残したが、SGの層が厚いため出場時間を確保できるかは微妙。ジョージが肩の怪我で出遅れることから、ジョージ復帰までに存在感を示したいところだ。

フロントコートについてもディフェンシブな面々が揃っている。SFはレナードを中心に、ポートランド・トレイルブレイザーズからモーリス・ハークレスは昨年23.6分の出場で7.7点、4.5リバウンドと安定した数字を残しており、守備にも定評がある。ジョージを本来のポジションであるSFで起用することもできるし、PFで起用されるであろうパトリック・パターソンを部分的にコンバートすることもできる。

PFには身体能力が高く、泥臭いプレーを持ち味とするハレルを先発に据えるだろう。ハレルは昨年16.6点、6.5リバウンドと、トバイアス・ハリスをセブンティシクサーズにトレードして以降、チームの屋台骨として潤滑油の役割も果たした。レナード、ジョージ、ウィリアムズを支えるのに適任だ。また、サンダーから獲得したパターソンは攻守で安定したプレーが期待できる。

Cには昨年途中にレイカーズから獲得したイビツァ・ズバッツと、ルーキーのフィオンドゥ・カベンガリというラインナップだ。206cm、109kgのズバッツは大型選手としては機動力があるが、昨年の活躍が1年限りのものでないと証明する必要がある。レナードやジョージが加わった今年は、ボールを持たない部分でのスペーシングやスクリーンなどの定性的部分での貢献が鍵になるだろう。

カベンガリは、往年の名センターであるディケンベ・ムトンボの甥としてサマーリーグでは17.0点、7.8リバウンド、1.5ブロックと活躍した。さらには現代のビッグマンらしく3Pシュートを打つことができ、インサイドでも機動力を活かして得点できる。成長スピード次第ではローテーションに定着できるだろうが、ズバッツもカベンガリも未知数の部分があるため、他ポジションと比べると安定感という面では少し怪しい。場合によってはハレルをCに入れ、パターソンを先発PFで起用するパターンも考えられる。

現オーナーのスティーブ・バルマーは組織改革を続けてきた。2年前にはジェリー・ウエストをアドバイザーとして雇い、ローレンス・フランクGMの明確なチーム作りを後押しした。クリッパーズは現NBAでロジカルなチームの1つといえる。

2年前にクリス・ポール、ブレイク・グリフィンをトレードに出しロブ・シティは解体した。長い再建期に入ると思われていたが、クリッパーズは2018-19シーズンにスター不在ながらプレーオフに進んだ。躍進の原動力となったウィリアムズやハレルを残しつつ、リーグ屈指のオールラウンダーであるレナードとジョージを獲得できたことで一気に優勝候補の一角となった。

2人のスーパースターがチームに在籍する場合、心配されるのはボールのシェアとエゴのブツかりあいだ。過去に空中分解した優勝候補も少なくないが、クリッパーズに関してはあまりその心配はないだろう。レナードもジョージも自分でフィニッッシュできるが、ボールを持たないとリズムを掴めないプレースタイルではなく、プレーエリアも微妙に異なる。実際、ジョージはラッセル・ウエストブルック擁するサンダーで上手くアジャストしており、サポート要員としてレナードにボールを託すことも苦にならない性格だ。

ロサンゼルスを拠点とする伝統あるレイカーズと、その陰に隠れてきたクリッパーズ。この2チームが優勝に向けてのロサンゼルスダービーが楽しみだ。

  • URLをコピーしました!
目次