2025/7/28:最新ロスターに更新しました。

【選手名鑑】Andrei Kirilenko(アンドレイ・キリレンコ)

  • URLをコピーしました!

(2025/7/24 更新)
アンドレイ・キリレンコは1981年2月18日生まれ、ロシア(旧ソビエト連邦)出身のフォワード。
1999年ドラフトでユタ・ジャズから1巡目24位で指名され、欧州リーグを経て2001年にNBAデビューを果たした。長いウィングスパンと優れた運動能力を武器に、ディフェンスとオールラウンドなプレーで評価され、2003-04シーズンには平均16.5得点・8.1リバウンド・2.8アシスト・2.8ブロックを記録し、オールスターに選出された。ジャズ在籍中はディフェンスの要として活躍し、NBAで通算13シーズンを過ごし、ロシア出身選手として存在感を確立した。2015年に現役を引退した後はロシアバスケットボール連盟の会長などを歴任している。

目次

Profile(プロフィール)

氏名Andrei Kirilenko
(アンドレイ・キリレンコ)
生年月日1981年2月18日
出身地ウドムルト共和国
イジェフスク
身長 / 体重 206cm / 103kg
出身校
ポジションSF / PF
ドラフト1999年ドラフト24位
引退2015年
所属チーム2001 – 2011:UTA(ジャズ)
2012 – 2013:MIN(ウルブズ)
2013 – 2014:BKN(ネッツ)
2014 – 2015:PHI(シクサーズ)
主な受賞歴ブロック王(2005)
オールディフェンシブ 1st チーム(2006)
オールルーキー 1st チーム(2002)
オールルーキー 2nd チーム(2004-2005)
オールスター出場(2004)

Play Style(プレースタイル)

Embed from Getty Images

ディフェンスを中心にチームに貢献する「万能型ロールプレイヤー」

「AK-47」の愛称で知られるオールラウンドなフォワードで、特に長いウィングスパンを活かしたスティールとブロックで高いスタッツを残すディフェンスの要として活躍。ポジショニングにも優れており、複数ポジションを守れるスイッチディフェンスの先駆者的存在。
オフェンスでは直接的なスコアリングよりもプレーメイキングとカッティング技術に優れており、アンセルフィッシュなプレースタイルでチームオフェンスの潤滑油として機能した。また、トランジションに対応できる走力があり、速攻に繋げる場面も多い。一方でアウトサイドシュートの確率は平均以下であり、攻撃における安定性と存在感は限定的だ。

  • オフェンス
    4
  • 勝負強さ
    2
  • テクニック
    4
  • 身体能力
    4
  • ディフェンス
    5
長所
  • ディフェンスの多様性
    • 複数ポジションを守れ、1試合で複数のスティール&ブロックを記録できる多様性を持つ。
  • プレーメイキング能力
    • 自己中心的なプレーは少なく、オフェンスにおいてもアシストやカッティングなどで貢献する。
  • トランジション能力
    • 機動力とバスケットIQを活かしてディフェンス守備から速攻に繋げる能力に長ける。
短所 / 改善点
  • アウトサイドシュートの精度
    • キャリア通算で3P成功率31.2%とストレッチ4としては物足りず、スペーシング面での貢献は限定的。
  • フィジカル
    • 細身の体格で同時代のPFとのマッチアップでは押し負けることも多く、コンタクトプレーは苦手。
  • オフェンスの安定感
    • 攻撃においては安定感に欠け、スコアリング面ではサポート役に留まる傾向が強い。

スマホでの動画閲覧はコチラから

Stats(スタッツ)

PER18.7
BPM4.9
OBPM2.6
DBPM2.3
USG%18.6%
TS%57.1%

PER :実力指数。リーグ平均は15。
BPM :選手の貢献度を表す指標。平均は0。
OBPM:攻撃でチームに与える影響(0で先発クラス)
DBPM:守備でチームに与える影響(0が先発クラス)
USG%:その選手で終わったオフェンス割合。
TS% :全シュートを考慮したシュート確率。

↓詳細なスタッツはBasketball Reference(英語:外部サイト)へ

  • URLをコピーしました!
目次