2025/7/28:最新ロスターに更新しました。

【選手名鑑】Jabari Smith Jr.(ジャバリ・スミスJr.)

  • URLをコピーしました!

(2025/10/16 更新)
ジャバリ・スミスJr.は2003年5月13日生まれ、ジョージア州フェイエットビル出身のパワーフォワード。
父は元NBA選手のジャバリ・スミスSr.で、バスケットボール一家に育つ。高校時代からマクドナルド・オール・アメリカンに選出されるなど早くから全米屈指のフォワードとして注目を集め、名門オーバーン大学に進学した。大学では1年目から平均16.9得点・7.4リバウンド・1.1スティールを記録し、SEC年間最優秀選手にも選ばれたことでNBAドラフト1位指名の可能性も示唆されていた。2022年ドラフトにエントリーし、ヒューストン・ロケッツから3位指名を受けて入団。チームの若手コアの1人として1年目から先発出場し、安定感のあるインサイド選手として評価されている。

目次

Profile(プロフィール)

氏名Jabari Smith Jr.
(ジャバリ・スミスJr.)
生年月日2003年5月13日
出身地アメリカ合衆国
ジョージア州フェイエットビル
身長 / 体重 211cm / 100kg
出身校オーバーン大学
ポジションPF
ドラフト2022年ドラフト3位
引退
所属チーム2022 – :HOU(ロケッツ)
主な受賞歴オールルーキー 2nd チーム(2023)

Play Style(プレースタイル)

Embed from Getty Images

安定したシュート力と守備でチームを底上げするストレッチフォワード

211cm・100kgのサイズを持ちながら、柔らかいシュートタッチを兼ね備えたストレッチフォワード。
アウトサイドからの3Pシュートを高確率で沈めることができ、特にキャッチ&シュートは安定していることでスペーシング面での利点も大きい。2023-24シーズンには3P成功率が35.7%・FTも79.8%を記録しており、ビッグマンとして高いシュート力を持っている。また、ポストアップよりもフェイスアップやジャンパーを好み、ピック&ポップやトレイルスリーでスペーシングを提供しつつ、ミドルレンジでのショットクリエイトも評価されている。一方でドライブからのフィニッシュは発展途上で、コンタクト耐性やファウル獲得能力が課題とされている。
ディフェンス面ではサイズと機動力を活かし、複数ポジションを守れるスイッチディフェンダーとして起用されることが多く、1on1よりもヘルプディフェンスやローテーションでの貢献が目立つ。リムプロテクターとしては限定的だが、リバウンドは安定しており、堅実な守備を行うタイプだといえる。

  • オフェンス
    2
  • 勝負強さ
    2
  • テクニック
    3
  • 身体能力
    4
  • ディフェンス
    3
長所
  • アウトサイドシュート
    • ビッグマンでありながら3P成功率とFT成功率が高かく、スペーシング面でも貢献できる。
  • ディフェンス能力
    • 211cmながらフットワークが軽く、ピック&ロールへの対応力が高いことで、1〜5番までスイッチ可能。
  • メンタルの安定感
    • 派手さはないが、状況判断に優れ、感情の起伏が少なく安定したプレーを続ける。
短所 / 改善点
  • ボールハンドリング
    • 自らオフェンスクリエイトする能力は限定的で、特にハーフコートでのボールロストが目立つ。
  • フィニッシュ力
    • フィジカルコンタクトに課題があり、ペイント内での得点効率に欠ける。
  • リムプロテクション能力
    • 身体能力は高いがショットブロッカーとしてのインパクトは薄く、リムプロテクトでの貢献は限定的。

スマホでの動画閲覧はコチラから

Stats(スタッツ)

PER12.5
BPM-0.7
OBPM-1.3
DBPM-0.4
USG%17.6%
TS%54.6%

PER :実力指数。リーグ平均は15。
BPM :選手の貢献度を表す指標。平均は0。
OBPM:攻撃でチームに与える影響(0で先発クラス)
DBPM:守備でチームに与える影響(0が先発クラス)
USG%:その選手で終わったオフェンス割合。
TS% :全シュートを考慮したシュート確率。

↓詳細なスタッツはBasketball Reference(英語:外部サイト)へ

関連選手

  • URLをコピーしました!
目次