2025/7/28:最新ロスターに更新しました。

【選手名鑑】Tobias Harris(トバイアス・ハリス)

  • URLをコピーしました!

(2025/9/18 更新)
トバイアス・ハリスは1992年7月15日生まれ、ニューヨーク州アイスリップ出身のフォワード。
テネシー大学で1年プレーした後、2011年ドラフト19位でシャーロット・ボブキャッツに指名され、当日にミルウォーキー・バックスにトレードされた。キャリア序盤は出場機会に恵まれなかったが、オーランド・マジックへの移籍後に本格的に成長し、2019年にフィラデルフィア・セブンティシクサーズと大型契約を結んだ。以降はチームの主力としてプレーし、2023-24シーズン終了時点で900試合以上に出場し、平均16.3得点・6.2リバウンド・1.8アシストを記録しており、安定したプレーでリーグに定着している。

目次

Profile(プロフィール)

氏名Tobias Harris
(トバイアス・ハリス)
生年月日1992年7月15日
出身地アメリカ合衆国
ニューヨーク州アイスリップ
身長 / 体重 201cm / 103kg
出身校テネシー大学
ポジションPF / SF
ドラフト2011年ドラフト19位
引退
所属チーム2011 – 2013:MIL(バックス)
2013 – 2016:ORL(マジック)
2016 – 2018:DET(ピストンズ)
2018 – 2019:LAC(クリッパーズ)
2019 – 2024:PHI(シクサーズ)
2024 – :DET(ピストンズ)
主な受賞歴

Play Style(プレースタイル)

Embed from Getty Images

器用さとフィジカルを併せ持った、信頼できるロールスター

身長201cm・体重103kgとバランスの良い体格を持っており、同時に器用さを併せ持ったスコアリング・フォワード。
パワーフォワードとスモールフォワードを兼任し、豊富なスコアリングバリエーションでミドルレンジとポストアップからの得点に長けている。3Pシュートについても安定しており、キャッチ&シュートについては高効率を誇る。また、ドリブルから自らシュートを作る能力も備えており、チームの第2〜3オプションとして機能することが多い。アシスト数は多くないが、プレーの流れを止めずにボールを動かす判断力も高い。安定したオフェンスが持ち味であるが、突出したプレーメイクや爆発力はないため、試合を決定付けるタイプではない。
ディフェンス面においては1on1ディフェンスだけでなく、スイッチディフェンスに対応できる万能性をもつ。エリートスコアラーを完封するタイプではなく、あくまでシステムの中で機能するタイプであり、チームディフェンスで安定したディフェンスで貢献する。

  • オフェンス
    4
  • 勝負強さ
    2
  • テクニック
    3
  • 身体能力
    3
  • ディフェンス
    3
長所
  • 安定した得点効率
    • FG成功率47.9%・3P成功率36.8%と高確率を誇っており、安定したパフォーマンスが期待できる。
  • ポジションの柔軟性
    • 理想的なサイズと強靭なフィジカルを持っており、リバウンドやスイッチディフェンスでも貢献。
  • 耐久性の高さ
    • 大きな怪我が少なく安定的に試合に出場し、模範となるプロフェッショナリズムを持っている。
短所 / 改善点
  • プレーメイク力
    • オンボールからチームオフェンスを組み立てるタイプではなく、アシストや創造性には欠ける。
  • クラッチタイムでの存在感
    • 安定感がある反面、試合を決定づけるプレーは少なく、重要局面で積極性に欠ける。
  • ディフェンスのインパクト
    • 平均以上の守備力を持っているものの、対エリートスコアラーやリムプロテクターとしては限定的。

スマホでの動画閲覧はコチラから

Stats(スタッツ)

PER16.5
BPM1.0
OBPM1.1
DBPM-0.1
USG%21.5%
TS%56.8%

PER :実力指数。リーグ平均は15。
BPM :選手の貢献度を表す指標。平均は0。
OBPM:攻撃でチームに与える影響(0で先発クラス)
DBPM:守備でチームに与える影響(0が先発クラス)
USG%:その選手で終わったオフェンス割合。
TS% :全シュートを考慮したシュート確率。

↓詳細なスタッツはBasketball Reference(英語:外部サイト)へ

類似選手

関連選手

  • URLをコピーしました!
目次