オフシーズンの動き
加入 | ・アンソニー・デイビス(NOP) ・デマーカス・カズンズ(GSW) ・クイン・クック(GSW) ・ドワイト・ハワード(WAS) ・ダニー・グリーン(TOR) ・ジャレッド・ダドリー(BKN) ・エイブリー・ブラッドリー(MEM) ・ディミトリアス・ジャクソン(PHI) ・トロイ・ダニエルズ(PHX) ・ユコタス・アデトクンボ(DAL) ・タレン・ホルトン・タッカー(Draft46位) ・ジョーダン・カロライン(Draft外) ・アリック・ホルマン(Draft外) ・デボンテ・ケイコック(Draft外) ・ザック・ノーベルJr(Draft外) | 退団 | ・ロンゾ・ボール ・ブランドン・イングラム ・ジョシュ・ハート ・ランス・スティーブンソン ・タイソン・チャンドラー ・ジェメリオ・ジョーンズ ・アイザック・ボンガ ・レジー・ブロック ・マイク・マスカーラ ・ジョナサン・ウィリアムズ ・モリッツ・ヴァグナー |
予想ロスター
PG | SG | SF | PF | C | |
1st | ラジョン・ ロンド | ダニー・ グリーン | レブロン・ ジェームズ | アンソニー・ デイビス | ジャベール・ マギー |
2nd | クイン・ クック | エイブリー・ ブラッドリー | ケンタビアス・ コールドウェル・ホープ | カイル・ クーズマ* | ドワイト・ ハワード |
3rd | アレックス・ カルーソ | トロイ・ ダニエルズ | タレン・ ホルトン・タッカー | ジャレッド・ ダドリー | デマーカス・ カズンズ* |
4th | |||||
5th |
2019−20シーズンの展望
リーグNo.1選手の”King”と呼ばれるレブロン・ジェームズを獲得した2018-19シーズン、ロサンゼルス・レイカーズはまさかのプレーオフ進出の逃した。レブロンの怪我や、シーズン中にニューオリンズ・ペリカンズからアンソニー・デイビスの獲得を画策したことで、トレード要員として報じられたロンゾ・ボール、ブランドン・イングラム、ジョシュ・ハートらの不信を招いたことも空中分解した要因だった。
レイカーズは今オフに「ヤング・コア」と呼ばれた有望な若手との交換で、リーグNo.1ビッグマンであるアンソニー・デイビスをトレードで獲得した。ドラフト2位指名のロンゾ・ボール、3位指名のブランドン・イングラムらとともに、多くのドラフト指名権を放出したため将来性は失ったものの、成長著しいカイル・クーズマをトレード要員として失わなかったことは、成功といえるだろう。レブロン、デイビスというリーグを代表する2大スターに加えて、成長著しいカイル・クーズマを加えた「ビッグ3」を結成することに成功した。
レブロンも今年で35歳になり、オフェンス面では衰えが見えないが、ディフェンス面では徐々に衰えが見え始めていると言われている。レブロンが健在のうちに、優勝を目指すという意思表示を球団が明確に示したといって良いだろう。
レイカーズは優勝に向け、デイビスに続いて積極的に実績あるスター選手の獲得に動いた。そこで白羽の矢が立ったのが、万能型センターであるデマーカス・カズンズだ。しかし、カズンズは練習中に左膝前十字靭帯を断裂したことで戦線離脱することになり、加えて元婚約者への脅迫容疑で今季プレーできるかはかなり怪しい状態だ。
カズンズの代わりとして獲得したのは元オールスターのドワイト・ハワードだ。ハワードは2010年代を代表するセンターであり、現時点でもリバウンドやブロック能力に疑いようはない。しかしながら性格的にムラがあると評されており、チームの核となれる能力がありながらも各チームを転々としていた。彼が安定した活躍ができるのではあれば、カズンズの代役として十分に計算できる。しかも、ハワードは無保証の1年契約のため、チームにとってリスクはない。
ハワードもチームの主力として重要なポジションを渡されるチャンスは多くないと感じたようで、デイビスや球団首脳陣とのミーティングの場で、ディフェンスやリバウンドへの専念、2ndユニットでの起用も辞さないと約束したと報じられている。さらに大幅な減量にも成功し、レイカーズで優勝を見据える準備は整っているようにみえる。
PFは、デイビスとクーズマの2枚看板で問題ない。クーズマはFIBAワールドカップで戦線離脱したため復帰には時間がかかると思われるが、デイビスと控えのジャレッド・ダドリーで序盤を戦い抜く戦力を備えている。ダドリーはアンセルフィッシュにチームに貢献できるタイプのプレーヤーであるため、セカンドユニットに安定感を与えられるだろう。
クーズマ復帰後はクーズマを先発で使いたいところだが、デイビスが本来のポジションであるPFでプレーしたがっているとのことを加味するとクーズマが6thマンとして起用される可能性もある。その場合、レブロンをPGで起用し、SFにクーズマ、PFにデイビスというラインナップも可能性として考えられる。
SFについてはレブロンが不動の先発になるが、レブロンの控えにはケンタビアス・コールドウェル・ホープが入ることが予想される。コールドウェル・ホープはの本来のポジションはSGであり、リーグ有数の選手が揃うSFというポジションを任せるには不安が残る。ディフェンス面でのミスマッチは避けられず、変則的なローテーションでカバーしていくことになるだろう。
バックコートで重要な補強となったのはダニー・グリーンの獲得だろう。グリーンは昨年ラプターズの主力プレーヤーの1人として、初優勝に大きく貢献した3&Dの選手だ。派手さはないが、シュートセレクションが良く、昨年は3P成功率でリーグ2位を記録している。経験豊富でディフェンスにおいても安定感を持たせることができる。また、攻守で活躍できるエイブリー・ブラッドリー、シューターとして期待できるトロイ・ダニエルズを獲得し、磐石な体制を作り上げた。
PGについてはラジョン・ロンドに加えて、ゴールデンステイト・ウォリアーズからクイン・クックを獲得した。順当にいけばゲームコントロールができるロンドを先発PGとして起用するだろうが、安定感に欠けるこのと、コート内外で鼻っ柱が強く、彼の我の強さ故に場合によっては出場が抑制されるかもしれない。また、レブロンをポイント・フォワードとして起用して、守備の良いブラッドリーをPGに据えるローテーションも考えられる。ディフェンスを重視するフランク・ボーゲルHCの戦術ともこのローテーションであればマッチする可能性は高い。控えに3Pシュートと速攻で貢献できるクック、爆発力のあるカルーソもいることからこちらも悪いラインナップではない。
レイカーズは予想通りアンソニー・デイビスを獲得し、現時点での優勝に大きく舵を切った。レブロンは35歳になるが目立った衰えは見せていないが、年齢的に全力でプレーできるのはあと数年だ。レブロンが健在のうちに優勝するという意図がみてとれる。
レブロン、デイビス、クーズマの「ビッグ3」が固めるフォワードは強力で、ドワイト・ハワードがアンセルフィッシュに能力を活かすことができれば「ビッグ4」になる可能性さえ秘めている。しかし、控えをみると若干の手薄感は否めない。人材過多のバックコート陣を整理して、シーズン中にフロントコートの補強に走る可能性はある。
新加入が多いスター軍団がゆえにケミストリー構築は課題となる。また、インディアナ・ペイサーズで実績があるフランク・ボーゲルをHCとして招聘したが、大都市でスター軍団をまとめることができるかについては未知数だ。将来を捨てて構築したスター軍団がプレーオフ当落線上で止まるようであれば、ボーゲルHCの解任や、チームが空中分解する可能性もある。
レブロンとデイビスが健康でシーズンを過ごすことができれば、レイカーズが攻守で穴がない優勝候補の最右翼であることは間違いない。反面、どちらかが離脱した場合は一気にプランが崩壊する可能性も秘めている。