大幅補強をするもプレーオフ1回戦で敗退し、雪辱に燃えるシカゴ・ブルズの2022-23シーズンをプレビューします。
2021-21シーズンの振り返り
勝率 | 46-36(56.1%) |
Play Off | 1st 敗退 |
オフェンス | 113.2(13位/30チーム) |
ディフェンス | 113.6(22位/30チーム) |
PACE | 98.3(15位/30チーム) |
デマー・デローザン、アレックス・カルーソなどの有力選手を獲得した昨シーズンは5年ぶりのプレーオフ進出を果たしたが、前年王者のバックス相手に歯が立たずに敗退した。オフシーズンに入るとチームの核であるザック・ラビーンと早々に延長契約し、インサイドの控えとしてアンドレ・ドラモンド、控えのサポートメンバーとしてゴーラン・ドラギッチ、ジャボンテ・グリーンらを獲得した。
Roster Infomation:ロスター情報(2022年10月10日時点)
太字:スターター予想
UFA:制限なしFA RFA:制限付きFA PO:プレーヤーオプション TO:チームオプション
Pos. | Player |
---|---|
PG | Lonzo Ball(ロンゾ・ボール) |
PG | Coby White(コビー・ホワイト) |
PG | Goran Dragic(ゴーラン・ドラギッチ) |
PG | Dalen Terry(デイレン・テリー) |
SG | Zach LaVine(ザック・ラビーン) |
SG | Alex Caruso(アレックス・カルーソ) |
SG | Javonte Green(ジャボンテ・グリーン) |
SG | Ayo Dosunmu(アヨ・ドスンム) |
SF | DeMar DeRozan(デマー・デローザン) |
SF | Derrick Jones Jr.(デリック・ジョーンズJr.) |
PF | Patrick Williams(パトリック・ウィリアムズ) |
C | Nikola Vucevic(二コラ・ブチェビッチ) |
C | Andre Drummond(アンドレ・ドラモンド) |
C | Marko Simonovic(マルコ・シモノビッチ) |
C | Tony Bradley(トニー・ブラッドリー) |
SG | Malcolm Hill(マルコム・ヒル) |
SF | Justin Lewis(ジャスティン・ルイス) |
【トレーニングキャンプ契約(Exhibit10 / Exhibit9)】
Carlik Jones(PG)
Kostas Antetokounmpo(PF)
2022-23シーズン:チームレビュー

優勝を狙うシーズンにしたい2022-23シーズンだったが、先発PGのロンゾ・ボールが半月板断裂で少なくともシーズン後半までは欠場の見込みとなった。オフェンス面ではラビーンとデローザンが中心であることに変わりはないが、プレーオフを勝ち抜くためにはプレーメイクが必須であり、ロンゾが戻ってくるまでドラギッチとカルーソが穴を埋めていく必要がる。また、昨シーズンは波になり切れなかった元オールスターのニコラ・ブチェビッチの復調もキーポイントになりそうだ。昨年課題だったリバウンドを補完する要因として、リバウンドが強いドラモンドを獲得したことは好材料だろう。ドラモンドはブチェビッチの保険としても機能する。
課題はありつつもタレントは揃っており、彼らをどう融合させていくのかについてはビリー・ドノバンHCの手腕にかかっている。
“NBAイズムが選ぶ!” 注目選手

Alex Caruso(アレックス・カルーソ)
ザック・ラビーン、デマー・デローザン、ニコラ・ブチェビッチとスター選手が揃うブルズにおいて、PGのディフェンス力とプレーメイクはチームの命運を握る要素だ。飛躍が期待されていたロンゾ・ボールはシーズン開幕前に選手生命が危ぶまれるレベルの故障がリークされた状態だが、そうした状況下でブルズが優勝を見据えるためにはカルーソの飛躍が重要な要素だ。特にディフェンスやプレーメイクが任される機会が増えると想像され、こうした面で貢献することができればブルズ躍進のキーパーソンとなりそうだ。
